サイトアイコン freedu

「D-project 関東 sprout×⽇本デジタル教科書学会×横浜メディア教育研究会」コラボ研究会のお知らせ]

今年も開催します!コラボ研究会

 前回のZOOM研究会では、デジタルドリルについて、直接企業の方や活用している方のお話が聞けて、大変有意義な時間となりました。

 改めて、ありがとうございました。

 今回の案内は、毎年恒例となっているコラボ研究会の案内です。1年ぶりの集合開催となります。そして、久しぶりに横浜の象徴の一つ、横浜開港記念会館で行います。

 前広島県教育庁の平川さんの基調講演と、3つの研究会のワークショップがあります。

 昼食時には、懇親会の代わりに、ランチミーティングを設定し、皆さんに交流していただこうと計画しています。

 3連休の最終日、横浜で一緒に勉強しませんか?

 お申込み、お待ちしています。

テーマ

NEXT GIGAの授業を考える
〜創ろう!⾒つけよう!令和の授業のあり⽅を〜

 「GIGAスクール構想の実現」(⽂部科学省 2020)のもと,「誰⼀⼈取り残すことのない公正に個別最適化され,創造性を育む学び」の実現をめざして,全国で1 ⼈1 台端末の活⽤が始まって4年が経過します.皆さんの⾃治体や学校では,それらICTを活⽤して,どのように授業改善が進んでいますか.NEXT GIGAでは,ICTの利活⽤における⾃治体間の格差も課題となっています. GIGAスクール構想によって1⼈1台端末が整備されたことで.何が実現できるようになったのでしょうか.⼦どもたちの学びに,どのような影響を与えているのでしょうか.


 学習者主体の授業づくりという難しい課題に,私たち3つの研究集団は取り組んできています.今年も,NEXT GIGAのめざすところを,再度,共通理解し,1⼈1台端末環境を⽣かしての地道な「授業研究」を進めることをねらいに本研究会を企画しました.皆さんにも,主体的に参加していただけるような企画にしております.どうぞ,Un learn(アンラーン,学びほぐし)の良いチャンスとして,楽しんでご参加ください.

日時

2025年1⽉13⽇(祝⽇)10:30~15:40

開催場所

横浜開港記念館
横浜市中区本町1丁目6−6

アクセス – 横浜市開港記念会館

プログラム

10:30~10:45 オープニング 各研究会より挨拶
     (稲⽥健実研究会委員⻑,鈴⽊輝美事務局⻑,近藤睦D-pro関東sprout代表)

10:45~11:05 オープニングトーク 中川⼀史
              (放送⼤学学園次世代教育研究開発センター⻑)

11:10~12:10 基調講演/平川理恵⽒
          (元広島県教育⻑,昭和⼥⼦⼤学客員教授)

12:20~13:30 ランチタイムミーティング
※NEXT GIGAに向けて,⼩グループでディスカッション

13:30~13:50 協賛企業からの提案

14:00~15:20
 〇⽇本デジタル教科書学会/「隣の国はどうしている?韓国のデジタル教科書視察」ミニ報告を中⼼
 〇横浜メディア教育研究会/ STEAM教育の必要性を語る(仮)
 〇D-pro関東sprout/授業改善ワークショップ

15:30~15:40 クロージングトーク 後藤⼤⼆郎(佐賀⼤学)

参加申し込み

こちらのコラボ研究会申し込みフォームから申し込みをお願いします

※申し込みフォームでは、当日の昼食(お弁当)の注文も受け付けています。
 支払いはPayPayとなっていますが、スマホ以外だとリンクから支払い画面に飛ばないようです。
 その場合、またPayPayをご利用されない場合は当日現金でも結構です。

横浜メディア教育研究会 Since 2008
https://www.freedu.jp/category/media/

顧問:中川一史、北見俊則
代表:後藤大二郎
実行委員:佐藤幸江、鈴木輝美、小林祈、中島鑑、山口晃史、吉田祥之
サポーター:野崎隆志、千葉教生
メール:med-jim@googlegroups.com

モバイルバージョンを終了