サイトアイコン freedu

自治体に「GIGA運営支援センター」設置へ 文科省概算予算請求

小中学校の児童生徒に1人1台の情報端末配備が進むなか、文部科学省は来年度、全国の自治体に「GIGAスクール運営支援センター」(仮称)を整備することを決めました。

端末は整備されたが活用と指導力に課題

文科省が7月末までに全国の公立小中学校に行った調査によると、

5月に行った自治体へのアンケートでは、課題として、

を上げる回答が多くありました。

GiGA運営支援センターがサポート

GIGAスクール運営支援センターは、学校現場に近い自治体に、こうした課題に即応してもらい、端末の活用を広げる狙いがあります。端末の故障時の対応や教職員のサポートなどを担う拠点として、ICT活用にノウハウがある民間事業者に業務委託してもらい、その運営費の2分の1を文科省が補助します。
8月30日に公表した来年度予算の概算要求に64億円を盛り込みました。

センターでは、

などを担うを想定しています。

一刻も早い体制強化を

今年からGIGAスクールが本格的に始まり、1人1台端末を有効に活用している学校もありますが、反面まだ端末を子どもに渡していない、家庭での接続テストをしていないという学校も多数あります。文部科学省は7月にGIGA端末を持ち帰り夏休み明けに備える通達を出していましたが、実行していない自治体も多くありました。

自治体間の格差もありますし、同じ自治体でも運用に差があるのが実情です。
教育委員会のGIGAスクール担当者少なく、各学校においても管理職の理解度や、情報教育担当者のスキルにも差があるため、学校間格差は否めません。

GIGA運営支援センターができることにより、学校は端末の設定やネットワーク設定、トラブルやエラーの対応から解消され、教科・領域での活用に専念することができることが期待できます。

モバイルバージョンを終了