小学校の先生の冬休みと春休みは
以前の記事で、「学校の先生の夏休み」の様子を紹介しました。「だったら冬休みと春休みはどうなっているんだろう」と思われる方も多いのではないでしょうか。 冬休みは唯一ゆっくり休める時期 関東地方の場合は12月24日か25日が…
以前の記事で、「学校の先生の夏休み」の様子を紹介しました。「だったら冬休みと春休みはどうなっているんだろう」と思われる方も多いのではないでしょうか。 冬休みは唯一ゆっくり休める時期 関東地方の場合は12月24日か25日が…
2020年度から小学校でプログラミング教育が始まります 現在子ども向けの様々なブログラミング言語がありますが、主流となっているのはマサチューセッツ工科大学が開発した Scratch (スクラッチ)です。 ここでは、Scr…
2019年11月27日 読売新聞オンラインより 20年度から配備開始 22年度までに、小5〜中3で配備完了 24年度までに、小1〜4まで配備完了 11月27日 読売新聞 yahoo!のコメント欄を読むと「無駄遣い」「別の…
freeduを立ち上げる時、志を共にした仲間と考えた挨拶文です。 私たちは、公立小中学校での慢性的な教員・人材不足を解消するため、教員と公立学校を繋げるマッチングサービスを開発しています。 小中学校の教員免許状授与件数は…
先生が考える理想の学校現場はどんな学校ですか? 教員集団という意味では、「明るい職場」です。ミスがあっても笑い飛ばし、みんなで改善点を考えることができる職場です。一人で抱え込まないで何でも相談できる同僚、先輩、管理職がい…
2019年11月19日 日本経済新聞より 衆院は19日の本会議で、教員の勤務時間を年単位で管理する「変形労働時間制」の導入を柱とする教職員給与特別措置法(給特法)改正案を、自民、公明、日本維新の会などの賛成多数で可決した…
教師の働き方改革には民間(外部)の力が必要だと思っているのですが、先生の考えはいかがでしょうか? 働き方改革が必要になのは、長時間労働が状態化している上に新しい人材が入ってこないからです。その理由として、今の公教育は精度…
2019年11月19日 時事ドットコムニュースより これまでも「一人一台PC」は言われてきたけど、それは「学校で40台」のことでした。今回は本当に一人一台らしいです。政府主導で進めるとのことなので、今までのように「笛吹け…
文科省(中教審)・新学習指導要領に対して思うことがありますか?その方針や方策について、賛同する部分、そうでない部分があれば教えて下さい。 「主体的・対話的で深い学び」「カリキュラムマネジメント」を今まで以上に進めるという…
「ゆとり教育は悪かった」とよく言われますが、本当ですか? freedu代表は、教員生活を始めて以来、(新学習指導要領を含めると)4つの指導要領で教育活動をしてきました。その中でいわゆる「ゆとり教育」の指導要領が一番よかっ…
2019年11月8日 TBSニュースより 来年の新指導要領で実施される「英語教育」「道徳の教科化」と比べ、一部の研究校を除き、全く進んでいません。民間はどんどん進んでいるのに・・・ 小学校での「プログラミング教育」の必修…
2019年11月6日 yahoo!ニュースより 学習意欲や学力は、「勉強しないといい学校に入れない」などとケツを叩いて煽られるのではなく、「これはどうなっているんだろう」などの自発的な好奇心や探究心からもたらされるものだ…
新学習指導要領全面実施に向け、情報活用技能と 社会的な見方・考え方を育むための資料読解ワークシートと 学習指導案を開発する共同研究プロジェクトが始動 2019年4月24日 教育同人社 プレスリリースより 教科書会社と教材…
教師になるには、都道府県や政令指定都市が行う「教員採用試験」に合格しなければならないと思っている方も多いのではないでしょうか。 しかし、臨時任用職員(臨任)や非常勤講師には、教員免許があればすぐになることができます。 …
最近のコメント