2022年度 第2回メディア教育研究会「ブッククラブをしよう 〜リーディング・ワークショップ〜」報告
プログラムの概要 日 時:2022年7月9日(土)14:00〜15:30 場 所:zoomにて開催 テーマ:「ブッククラブをしよう 〜リーディング・ワークショップ〜 (オンライン開催)」 講 師:今村 俊輔 先生(横浜市…
プログラムの概要 日 時:2022年7月9日(土)14:00〜15:30 場 所:zoomにて開催 テーマ:「ブッククラブをしよう 〜リーディング・ワークショップ〜 (オンライン開催)」 講 師:今村 俊輔 先生(横浜市…
メディア教育研究会代表 佐賀大学 後藤大ニ郎です。 皆様,いかがお過ごしでしょうか。 日常が少しずつ戻り,対面で会えるよさ,体験できる楽しさを大人も子どもも味わいつつあるのではないでしょうか。 今年度のメディア研のテ…
文部科学省は2022年5月13日、改正教育職員免許法施行後の教員免許状の取扱いについて、全国の教育委員会に周知しました。7月1日の施行日時点で有効な教員免許状は、休眠状態のものを含め、手続きすることなく、有効期限のない…
教員免許更新制度の廃止を盛り込んだ教育公務員特例法と教育職員免許法の改正法が5月11日の参院本会議で可決、成立しました。 現行制度は7月に廃止 研修制度に移行 免許に10年の有効期間を定め、更新時の講習受講を義務…
プログラムの概要 日 時:2022年4月9日(土)14:00〜15:30 場 所:zoomにて開催 テーマ:「1人1台端末を使った授業づくりワークショップ(オンライン模擬授業)」 講 師:東森 清仁 先生(横浜市立仏向小…
横浜市栄区の小学校から、非常勤講師の募集があります。2023年3月までの任期、6月と12月のボーナス支給対象の案件です。 働いてみたい方、詳細を聞きたい方は、下記の問い合わせフォームに入力するか、support@free…
2008年に発足した横浜メディア教育研究会は,最新の教育事情を知り,授業実践をしていくためのインプットとアウトプットの場として,毎年,年4回程度活動を行っています。 コロナ禍においては,活動の場をオンラインにすること…
10年ごとに教員免許の更新が必要な「教員免許更新制」を廃止し、来年4月から新たな研修制度を設ける法律の改正案は、12日の衆議院本会議で、自民・公明両党や立憲民主党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。 この改…
NHK for Schoolが新1年生に向けた動画のリストを公開しています。 学校での過ごし方や、登下校について、給食についてなど、スタートカリキュラムにあわせての活用が可能な内容になっています。 がっこうって どんなと…
コロナ禍にGIGAスクールと,2021年度は激動の1年でした。 GIGA端末の活用が進んでいるところもあれば、慎重に慎重を重ねて大切にしている学校もあると聞きます。 そこで,2022年度のメディア教育研研究会のテーマ…
2022年度の横浜メデイア教育研究会は、次のようなスケジュールで行う予定です。 年間テーマ「GIGAスクール 日常使いから新たなチャレンジへ」 4月 実践提案 横浜市立仏向小学校 東…
教員免許に10年の期限を設け、更新講習を受けなければ失効する教員免許更新制は、廃止の方向で動いていることは既にお伝えした通りですが、その時期について、今年7月に廃止される見通しになったことが明らかになりました。 政府は…
自民党の下村博文元文科大臣が発起人となり、教育改革を通して日本再建を目指す超党派の議員と民間の有識者でつくる「教育立国推進協議会」の設立総会が1月19日、憲政記念館で開かれました。 第一部 設立総会 第一部の設立総会…
教員の長時間労働が問題となる中、実質的な時間外労働の平均が小中学校や高校でいずれもいわゆる「過労死ライン」の月80時間を上回り、小中学校では3人に1人が休憩時間は「0分」と答えたことが日本職員組合(日教組)の調査で分か…
※この記事は「地産地消と『お手紙弁当』(5年総合)」の続きです。 学校から一番近い野菜直売所 野菜直売所はH台にあります。ここでは、都筑区の南部に広大に広がる東方農地で栽培された野菜を売っています。区役所が発行している…
最近のコメント